法華狼
https://hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20220518/1652885972
いくつかのフレーズのバーゲンセール乙…しかも…ハイペースでコントロールしとる!
ジャパンの蔑称の問題は俺がはじめて提唱したわけではないよなあ
でら都合良く限定された目的でだけ見られる表現というわけでもない
過去から差別とのむすびつきが指摘されてきてるはずだ
「せめて~ならまだ理解できる」からの
差別的だという見解そのものを知識として持ちながらなお
それを忘却の彼方にできちまえて反発しているのが本当に本当に厳しい
「せめて知識としては認識した上で議論してほしい」とは一体…うごごご!
◎批判もまた自由であるべき表現のひとつ
◎不当な批判と思えば反論したり黙殺したりする自由もあるが
批判という行為そのものが不当であるかのような反応は
自認と違って自由の敵というしかない
◎細部にわけいった論評を拒絶するとは
複雑な表現を好まないのだろうか
個別の嗜好におさまるのなればそれもまた自由ではあると思うが
えっこれらのエビデンス鏡前の法華狼様なの?
http://tenreeren.rentafree.net/month/202205 にでも向き合えていればなあ
いくつかのフレーズのバーゲンセール乙…しかも…ハイペースでコントロールしとる!
ジャパンの蔑称の問題は俺がはじめて提唱したわけではないよなあ
でら都合良く限定された目的でだけ見られる表現というわけでもない
過去から差別とのむすびつきが指摘されてきてるはずだ
「せめて~ならまだ理解できる」からの
差別的だという見解そのものを知識として持ちながらなお
それを忘却の彼方にできちまえて反発しているのが本当に本当に厳しい
「せめて知識としては認識した上で議論してほしい」とは一体…うごごご!
◎批判もまた自由であるべき表現のひとつ
◎不当な批判と思えば反論したり黙殺したりする自由もあるが
批判という行為そのものが不当であるかのような反応は
自認と違って自由の敵というしかない
◎細部にわけいった論評を拒絶するとは
複雑な表現を好まないのだろうか
個別の嗜好におさまるのなればそれもまた自由ではあると思うが
えっこれらのエビデンス鏡前の法華狼様なの?
http://tenreeren.rentafree.net/month/202205 にでも向き合えていればなあ